YG性格検査は心理学的根拠に基づいた信頼性の高い性格検査です。人材の適材適所のための活用方法をご紹介します。

YG性格検査の12尺度の因子Rについて

YG性格検査は人の性格特性を12 の尺度(因子)から測定し、グラフ化にしてその因子の強弱の程度を5段階に区切って判定、診断します。
12の尺度の1つ、「因子R」について解説します。
Rは行動特性の側面から「のんき性」を測定しています。

  • 点が低いと(段階1,2)のんきではなく
  • 物事がすごく気になる
  • 心配性
  • 慎重
  • 石橋を叩いて渡る
  • 決定に迷う
  • 物事が決められない
ことを表し、小さいことが気になり迷いが生じて決定ができません。
また、慎重になり過ぎて、大胆な決定ができないところがあります。
絶えず、心の中は不安が支配しています。
「これでうまく行くだろうか」
「○○は大丈夫だろうか」
と不安がいっぱいです。
この人たちは団体・組織において忠実です。保守的で体制を維持しようとする人たちです。

逆に点が高くなる(段階4,5)ほど、のんき性が強くなり

  • 物事をあまり気にしない
  • のんき
  • 気楽
  • 決断に迷いがない
  • 直ぐに決める
  • 決定が早い
  • 忘れっぽい
  • 気軽さ
  • 慎重さにかける
  • 衝動的
ということを表します。

因子Rの点が高い人には飽きっぽい人もいます。
決断は早いがあきらめも早い人がいます。
特にプロフィール表(グラフ)全体から因子Rが突き出ている場合は要注意です。
何事も早過ぎて、じっくりした仕事ができず、落ち着きのない人です。

仕事の局面では大胆な決断を求められる場合があります。
特に管理者、営業職には決断力が求められます。
その決断は十分に考え、計画を立てた見通しの上で下すことが大事です。
因子Rは段階4が望ましく、因子Gと合わせてチェックする必要があります。

■ 因子Rの点が低い場合の注意点

情緒特性の因子Nの点が高く、神経質な傾向と合わさっているケースもあります。
因子Nの点の高さとの関連をチェックしてください。

■ 因子Rの点が高い場合も注意が必要

飽きっぽく、決断は早いがあきらめも早い人がいます。
その事例として、因子Rの点が高い事務員は、先輩や上司に一度教えられたことを何度でも聞きに行き、じっくり自分で考えることをしないことがありました。

因子をそれぞれ単独で見るのではなく、行動特性グループ(Ag,G,R,T)、知的活動性グループ(O,G,R,T)を合わせて見ると、よりその人の性格が判ります。

(長谷川好宏著 「YGテスト入門」より)

次のページへ


書籍「YGテスト入門」
で詳しく解説しています。

Copyright ©性格タイプCOM All Rights Reserved.