接客サービス職と同様にD型、C準型の人が向いています。
- 明るい人
- 笑顔の人
- 人に関心がある
- 先入観がない
- 誰とでもオープン
- 付き合い上手
- 慌てず対応できる
これらのことも求められますが、
幼児の教育者は、保護者とは違って、幼児にとって好ましいかを判定します。
子どもは自分を愛してくれる人かどうかで相手に信頼が生まれます。
情緒が安定し、共感性のある思慮深い教師や保育士が求められます。
プロフィール図から12因子の位置関係でもっと的確に下記のことがわかります。
性格特徴 | 因子 |
共感性があるか | D・N |
感情的にならない | C |
情緒が安定 | D・C・I・N |
誰とでもオープン | Co |
社交性がある | S |
行動が活発 | Ag・G |
めげない | T・R |
機転が利く | R・T・G |
- 保育職については「YGテスト入門」の第2部 適材適所に掲載しています
- 保育士に特化した「保育者特性検査(NTI)」を使用すると7つの尺度(愛他性・共感性・論理的思考性・気働き・社交性・行動力・養育性)から、よりよく判ります。
(長谷川好宏著 「YGテスト入門」より)